膝痛は姿勢が原因かも?整体で見直すケア方法
症状から記事を探す
こんにちは!
「最近、膝が痛むようになった…」「階段の昇り降りがつらい」そんなお悩みはありませんか?膝痛というと、加齢や運動不足が原因と思われがちですが、実は 姿勢の乱れ が大きく関係していることをご存じでしょうか?今回は、膝痛と姿勢の関係、そして整体でのアプローチについてお伝えします。
姿勢の乱れが膝痛を引き起こす理由
私たちの身体はバランスを取りながら動いています。しかし、姿勢が乱れると 本来負担がかからないはずの膝に余計なストレスがかかる ようになります。特に以下のような姿勢は要注意です。
猫背 → 上半身が前に倒れ、膝が過度に曲がることで負担が増加
反り腰 → 骨盤の前傾により、膝への衝撃が大きくなる
O脚・X脚 → 膝関節がねじれ、痛みを引き起こしやすい
このような姿勢の癖があると、膝にかかる負担が増え、炎症や痛みの原因となります。
整体でできる膝痛改善アプローチ
整体では、膝にかかる負担を軽減するため、 全身のバランスを整える施術 を行います。
✅ 骨盤・背骨の調整
骨盤の傾きを整え、膝への負担を軽減
✅ 筋肉のバランス調整
太もも・ふくらはぎの筋肉をゆるめ、膝周りの緊張をほぐす
✅ 歩き方・姿勢のアドバイス
膝に負担をかけない立ち方・歩き方を指導
膝だけをケアするのではなく、 身体全体のバランスを調整することが大切 です。
「膝の痛みは仕方ない」と諦める前に、一度整体で根本的な原因を見直してみませんか?当院では、お一人おひとりの身体に合わせた施術を行っています。気になる方はぜひお気軽にご相談ください!
金森整体院
〈営業時間〉
月・火・木・金:9:00~12:00、15:00~20:00
水・土:9:00~12:00、13:00~18:00
#さいたま市 #整体 #姿勢改善 #猫背 #首こり #肩こり #巻き肩 #腰痛 #そり腰 #姿勢分析 #骨盤矯正 #猫背矯正 #肩こり整体 #腰痛整体 #EMSトレーニング #姿勢整体プログラム #オーダーメイド整体 #疲労回復 #リラクゼーション #もみほぐし