〒331-0804
埼玉県さいたま市北区土呂町1丁目18-10
プラティコ325 1階北側

電話マーク

お電話

メニュー

トリガーポイント イメージ
見出しアイコン

トリガー
ポイント

トリガーポイントで
症状を根本改善しましょう

肩こり

「マッサージを受けても肩こりがとれない」「腰痛に対する施術を受けているが、なかなか改善しない」そんな経験をお持ちではありませんでしょうか。
症状が現れている部分だけのアプローチだけでは、症状の根本原因が改善されていない可能性があります。
ここでは、症状の根本的原因となり得るトリガーポイントについて、そのメカニズムや効果を詳しくご紹介しています。

目次

トリガーポイントを
受ける方によくあるお悩み

  • 施術を受けても効いている気がしない
  • 慢性的な症状がなかなか治らない
  • 坐骨神経痛の症状を改善したい
  • トリガーポイントについて知りたい

金森接骨院の【トリガーポイント】

背中の施術

当院のトリガーポイント施術では身体の痛みやこりを感じる原因となるトリガーポイント(引き金となる箇所)に対して手技で解消していきます。

トリガーポイントはこりの中でも血流が滞りやすく硬くなってしまいます。
押すと痛みを感じやすく、押した部位以外に痛みが出ることがあります。
※この施術はプログラム型施術とオーダーメイド施術の中で使用する内容の一つです。

トリガーポイントのメカニズム

近年になって接骨院などで注目されるようになっているトリガーポイント。
これまでなかなか改善がみられなかった症状が、トリガーポイントをアプローチすることで、著しく改善が見られた事例は少なくありません。
ここでは、トリガーポイントが生じる理由や放置することによって引き起こされる症状について解説していきます。

トリガーポイントについて

施術中

トリガーポイントは、簡単にいうと筋肉にできる硬い塊のような「しこり」のことを指します。
医学的には過敏化した侵害受容器のことをトリガーポイントと定義しています。
侵害受容器は痛みを脳へと伝えるための器官で、おもに末梢神経の先端に分布しています。
トリガーポイント施術では、症状を悪化させる引き金(トリガー)となっている部分を、手技で介助していく施術になります。

トリガーポイントができる理由

お尻の筋肉

現在の医学では、トリガーポイントができる理由について、力学的なストレスが過度にかかることと定義しています。
トリガーポイントができやすい部位としては、おしり太ももなど下肢に多くみられます。
筋膜にも影響が出やすく、分厚くなった筋膜にトリガーポイントができると考えられています。

トリガーポイントとツボとの違い

ツボ

トリガーポイントとツボはおよそ8割が重なっているとされています。
先人は科学の知識に頼ることなく、経験の積み重ねでトリガーポイントを発見していたのかもしれません。

トリガーポイントを放置するリスク

肩こり

トリガーポイントを放置した場合、多くは慢性的な肩こりや腰痛に移行します。
また、坐骨神経痛梨状筋症候群など別の症状も引き起こる可能性があります。
その他、トリガーポイントから離れた場所にさまざまな関連痛を引き起こすリスクが増してしまいます。

トリガーポイントの効果と
改善が期待できる症状

多くの接骨院では痛みの原因が別の部位にあることを想定して、施術を進めているケースが少なくありません。
しかしトリガーポイントがあるという前提で施術を進めると、さらに施術効果を高めることが期待できます。
ここではトリガーポイントの効果と、改善が期待できる症状についてご紹介しています。

トリガーポイントの施術効果

筋肉

トリガーポイントの施術を行うと、次のような効果が期待できます。

●筋肉調整

筋肉にはゴムのように「伸びる」「縮む」といった働きがあります。
筋肉が伸びすぎると正常な働きができなくなりますし、筋肉が縮み過ぎると筋肉痛をはじめとした痛みを発することとなります。
トリガーポイントの施術によって筋肉を調整することで、筋肉の柔軟性を取り戻し、それぞれが正しく働くように導くことができます。

●血流増加

トリガーポイントの施術によって筋肉の緊張が緩和すると、筋肉によって圧迫されていた血管が拡張します。
そうすることで全身の血流が良くなり、身体の回復力を高めることが期待できます。

●筋膜リリース効果

筋膜は全身をボディスーツのように覆っており、それぞれが全身のバランスを保つ働きを持っています。
例えば、シャツの裾を引っ張ると肩の部分も引っ張られるように、腰の筋膜が硬くなると、肩の筋膜にも緊張が生じます。
トリガーポイントの施術で筋膜がゆるむことによって筋緊張も解消し、身体の痛みや違和感などの改善が期待できます。

トリガーポイントの施術によって
改善が期待できる症状

腰痛

トリガーポイントの施術を行うと、次のような症状の改善が期待できます。

・肩こりや腰痛などの慢性的な症状
・坐骨神経痛や梨状筋症候群などの症状
・原因不明の筋肉の痛み
・手や足のしびれなど

よくある質問

トリガーポイントってどこにあるのですか?

全身に存在します。
見つけ方としては、テニスボールなどで痛気持ちいい部分がトリガーポイントとなります。

この施術のみ受けることは可能ですか?

トリガーポイントだけでは根本的な施術にはなりませんので、ほかの施術と組み合わせて行っています。

著者 Writer

著者画像
金森 淳
出身:茨城県取手市
生年月日:1986年2月27日
血液型:AB型
趣味:映画鑑賞、動画鑑賞、漫画、アロマテラピー、スポーツ
所有資格:柔道整復師免許
ご来院されるお客さまへ一言:
ケガと身体のトータルケアが当院で出来ることとなりますのでお任せください。
また、オーダーメイド施術などで特に強めの施術が必要な場合にはご希望ください。

COLUMN

整体×超音波療法!その相乗効果とは? 画像

整体×超音波療法!その相乗効果とは?

膝痛を予防するには?整体でできるメンテナンス 画像

膝痛を予防するには?整体でできるメンテナンス

巻き肩のチェック方法と予防のポイント 画像

巻き肩のチェック方法と予防のポイント

コリと寝違えの意外な関係とは? 画像

コリと寝違えの意外な関係とは?

肩こりが引き起こす頭痛の正体とは? 画像

肩こりが引き起こす頭痛の正体とは?

ハイボルト施術で深部の痛みにアプローチ! 画像

ハイボルト施術で深部の痛みにアプローチ!

EMSで楽々筋力アップ!運動不足解消に◎ 画像

EMSで楽々筋力アップ!運動不足解消に◎

仕事のパフォーマンスもアップ!猫背改善のすすめ 画像

仕事のパフォーマンスもアップ!猫背改善のすすめ

TREATMENT

保険施術アイコン

保険施術

骨盤矯正アイコン

骨盤矯正

猫背矯正アイコン

猫背矯正

産後骨盤矯正アイコン

産後
骨盤矯正

オーダーメイド整体アイコン

オーダーメイド施術

超音波療法アイコン

超音波療法

ハイボルトアイコン

ハイボルト

EMSアイコン

EMS

GEL施術アイコン

GEL施術

トリガーポイントアイコン

トリガー
ポイント

姿勢整体プログラムアイコン

プログラム型施術

ファスティングアイコン

ファスティング

交通事故施術アイコン

交通事故施術

姿勢ゆがみ矯正×筋肉調整アイコン

姿勢ゆがみ
矯正×筋肉調整

ダイエットアイコン

ダイエット

ABOUT US

金森接骨院

住所

〒331-0804
埼玉県さいたま市北区土呂町1丁目18-10
プラティコ325 1階北側

最寄駅

JR土呂駅 西口 徒歩1分

駐車場

無料駐車場1台/提携駐車場10台

09:00〜12:00
15:00〜20:00
お電話でのお問い合わせ

048-871-7954

 
LINE予約24時間受付

BACK TO TOP

お電話アイコン

お電話

LINE予約アイコン

LINE予約

アクセスアイコン

アクセス

メニュー