〒331-0804
埼玉県さいたま市北区土呂町1丁目18-10
プラティコ325 1階北側

電話マーク

お電話

メニュー

膝の痛み イメージ
見出しアイコン

膝の痛み

膝の痛みは筋肉や筋膜が
原因かもしれません

膝の痛みを感じる女性

膝の痛みというと中高年以降の女性に多くみられる変形性膝関節症がよく知られています。
膝の痛みが出ると「椅子から立ち上がる時に痛む」「階段の昇り降りがしづらい」など日常生活に支障をきたす場合があります。
また、膝の痛みがあるとスポーツを楽しむこともできなくなるため、早めの対処が重要です。

こちらでは、膝の痛みの原因や対処法についてご紹介しています。

目次

こんなお悩みありませんか?

  • 膝の痛みでランニングが楽しめない
  • 立ち上がる時に膝に痛みが走る
  • 膝の痛みの予防法が知りたい
  • 膝に痛みが出る原因を教えてほしい

つらい膝の痛みは
なぜ起こるのでしょうか

膝の痛みを訴えて医療機関を受診した時に「年だから仕方がない」といわれた方はいらっしゃいませんか。
確かに年齢とともに筋力が低下したり、軟骨がすり減ったりすることは事実です。

しかし、片方の膝にしか痛みが出ていない場合は、年齢が原因ではない可能性があります。
また、若い方であっても膝の痛みが出ることは決して珍しくありません。
こちらでは、膝の痛みの原因や対処法について詳しくご紹介しています。

膝の痛みの主な原因

膝の痛みのイメージ

膝の痛みを引き起こす原因はさまざまです。
代表的な原因には次のことが挙げられます。

●変形性膝関節症

中高年以降の女性に多くみられる膝の痛みは、変形性膝関節症が原因となっていることも少なくありません。
年齢とともに関節軟骨がすり減り、骨棘を形成することで、膝の内側に痛みが出たり膝に水が溜まったり(水腫)することが特徴です。

●偽痛風

痛風の原因は尿酸の血漿(けっしょう)が関節内にたまることですが、偽痛風の場合は、ピロリン酸カルシウムが膝の関節に付着し、それが膝の痛みを生じます。
偽痛風は、最近ではピロリン酸カルシウム関節炎と呼ばれています。
体質によって偽痛風を発症することもあれば、膝の捻挫にともなって偽痛風を発症する場合もあります。

●O脚

O脚になると、膝関節の内側に負担がかかるようになるため、膝の内側に痛みを生じやすくなります。

●運動時のニーイン

スクワットをする時などに、膝が内側に入った状態になると膝の痛みが出やすくなります。

●反張膝

膝関節は基本的に曲げる、伸ばすという動作を行う関節ですが、膝を伸ばしたときに反対側に反り過ぎると、膝の痛みが起こります。

●体重と筋力のアンバランス

筋力に対して体重が増えすぎると膝への負担に耐え切れず、膝の痛みにつながりやすくなります。

外でスクワットをする女性

●筋肉や筋膜の緊張

筋肉やそれを覆う筋膜が緊張することで、膝関節を構成する骨が引っ張られ、膝の痛みが起こります。
また、長時間の立ち仕事走行ジャンプなどによる筋肉の疲労や過負荷は、膝に負担をかけることがあります。
これによって筋肉や腱に炎症が生じ、膝痛が発生することがあります。

●骨折や脱臼

膝の骨折や脱臼は、急激な外傷や事故によって引き起こされることがあります。
これらの状態によって、直接的な損傷や骨の不正な位置が膝痛が生じてしまう場合があります。

膝の痛みにともなう主な症状

立ち上がり時に膝の痛みを感じる女性

一口に膝の痛みといっても、症状の出方がさまざまあると、その分膝の痛みにともなう症状も増えます。
そこで、膝の痛みの出方や、膝の痛みにともなう症状についてご紹介します。

●加重時痛

膝の関節に体重が加わった時に、膝の痛みが生じます。
よくある例としては、椅子から立ち上がる時階段の昇り降りをする時などが挙げられます。

●開始時痛

歩き始めや布団から起き上がる時など、何らかの動作を開始しようとした時に膝の痛みが現れます。

●動作時痛

歩いている時や走っている時、スポーツをする時など、動作にともなって膝の痛みがみられます。

●安静時痛

変形性膝関節症が進行した場合、安静にしていても膝の痛みを生じることがあります。
また、運動中に膝を負傷した場合も、しばらく安静にしていても膝の痛みが起こります。

膝の痛みにともなう症状

膝を支えながら階段を登る女性

●痛み

膝痛の最も一般的な症状は、膝の周囲や内側、外側、または後ろに痛みを感じることです。
痛みの程度は軽度から激しいものまでさまざまで、動作や負荷によって増減することがあります。

●腫れ

膝関節周囲の腫れが生じることがあります。
腫れは、関節内の炎症や膝関節周囲の組織の損傷によって引き起こされる場合があります。

●可動域の制限

膝痛や腫れによって、膝の可動域が制限されることがあります。
とくに膝を曲げたり伸ばしたりする際痛み不快感をともなう場合があります。

リビングで腰を抑えている高齢の女性

●腰痛のリスクが増す

地面からの衝撃を吸収する膝関節の機能が低下することで、腰痛や股関節痛などのリスクが増します。

音やクリック

膝を動かす際にポキポキ音やクリック音が聞こえることがあります。
これは、関節軟骨や半月板などの構造の異常が関与している可能性があります。

●熱感や赤み

膝関節周囲の炎症が進行すると、膝が温かく感じたり、赤みが現れることがあります。
これは、炎症反応が起こっているサインとして現れることがあります。

●水が溜まる

変形性膝関節症が進行した場合、関節水腫といって、関節内に水が溜まる場合もあります。

膝の痛みを悪化させないために
自分で行えること

変形性膝関節症が進行した場合、立ったり座ったりといった日常生活に支障をきたす可能性があります。
最悪の場合は手術が必要となるため、できればそうなる前に対処しましょう。

また、スポーツにともなう膝の痛みは、一度の衝撃で現れるとは限らないため、日常的なケアが重要となります。
こちらでは、膝の痛みが起こった場合の対処法や、膝の痛みを未然に予防するための方法についてご紹介しています。

膝の痛みへの対処法

アイスバッグ

実際に膝の痛みが出ている場合は、痛みの程度に応じて次のような対処を行うことがおすすめです。

●ズキズキと痛みが強い場合

ケガをした後など膝が熱をもってズキズキ痛む場合は、無理をせずに次のように対処しましょう。

・アイシング

アイスパックなどで患部を冷やすことで、炎症の拡大を防ぎ、痛みの緩和が期待できます。

・安静

痛みがひどい時に無理をして動かすと、より痛みが増します。
まずは安静にすることを心がけましょう。

・運動を控える

痛みがひどい時は運動を控えるようにしましょう。
学生に対しては、指導者や親が「休むことも練習のうち」とアドバイスすることがおすすめです。

●動かす時だけ痛い場合

何もしていない時は痛くないが、動かす時だけ痛むという場合は、次のように対処することがおすすめです。

・サポーターの着用

膝まわりをサポーターで圧迫することによって、動くときの膝の痛みを緩和することが期待できます。

・入念なウォーミングアップ

いきなり動き始めると筋肉への負担が大きいため、ウォーミングアップを怠らないようにしましょう。

●それほど痛みが強くない場合

慢性的な痛みはあるものの、動かすことはできるという場合、ストレッチがおすすめです。
膝まわりのストレッチをおこなうことで、膝関節への負担を減らすことが期待できます。
変形性膝関節症の場合は、内転筋群をストレッチすることがおすすめです。

膝の痛みの予防法

スクワット

膝の痛みがあるとお出かけやスポーツを楽しむことができなくなり、悪化すると日常生活に支障をきたす場合もあります。
そのため、膝の痛みが出ないよう、日ごろから予防することが大切です。
膝の痛みを予防する方法としては、次のようなことが挙げられます。

●筋力トレーニング

膝関節を支える筋肉が衰えると、筋肉が地面からの衝撃を吸収できなくなり、その分だけ膝関節への負担が増えます。
そのため、膝まわりの筋力トレーニングを行い、膝関節の保護機能を高めるようにしましょう。

●足首を柔軟に保つ

地面に最初に接する足首が硬くなると、その分だけ膝関節への負担が増えます。
足首を柔軟に保つことで、地面からの衝撃を足首が吸収してくれるようになります。
足首を柔軟に保つためには、ふくらはぎすねの筋肉をストレッチすることがおすすめです。

●体重管理

膝の痛みの原因として、体重と筋力のアンバランスが挙げられます。
年齢とともに筋力は低下する傾向にあるため、体重が増えすぎないようコントロールすることが重要です。

●ストレッチ

膝の痛みは筋肉や筋膜の緊張によって起こる場合もあります。
特に、膝関節の上下に痛みが出ている場合、大腿四頭筋(だいたいしとうきん)の筋緊張が疑われます。
そのため、太ももの前側を伸ばすようなストレッチを行うことがおすすめです。

金森接骨院の【膝の痛み】に対する施術内容

膝への施術

当院では膝の痛みを抱えている方に対してまずは疼痛緩和を目指していきます。
膝が思うように動かせないと日常生活に支障をきたす場合もあるため、専門機器などを駆使して早期改善を図ります。

金森接骨院には疼痛緩和に優れたハイボルト療法などもご用意しているため、患者様に最適な施術をご提案いたします。
痛みの緩和が見込めたら、再発しない身体づくりを目指していきます。

膝を中心とした脚全体の機能回復を図るためのストレッチトレーニングなどを患者様自身でも取り組めるようにアドバイスいたします。

著者 Writer

著者画像
金森 淳
出身:茨城県取手市
生年月日:1986年2月27日
血液型:AB型
趣味:映画鑑賞、動画鑑賞、漫画、アロマテラピー、スポーツ
所有資格:柔道整復師免許
ご来院されるお客さまへ一言:
ケガと身体のトータルケアが当院で出来ることとなりますのでお任せください。
また、オーダーメイド施術などで特に強めの施術が必要な場合にはご希望ください。

TREATMENT

保険施術アイコン

保険施術

骨盤矯正アイコン

骨盤矯正

猫背矯正アイコン

猫背矯正

産後骨盤矯正アイコン

産後
骨盤矯正

オーダーメイド整体アイコン

オーダーメイド施術

超音波療法アイコン

超音波療法

ハイボルトアイコン

ハイボルト

EMSアイコン

EMS

GEL施術アイコン

GEL施術

トリガーポイントアイコン

トリガー
ポイント

姿勢整体プログラムアイコン

プログラム型施術

ファスティングアイコン

ファスティング

交通事故施術アイコン

交通事故施術

姿勢ゆがみ矯正×筋肉調整アイコン

姿勢ゆがみ
矯正×筋肉調整

ダイエットアイコン

ダイエット

ABOUT US

金森接骨院

住所

〒331-0804
埼玉県さいたま市北区土呂町1丁目18-10
プラティコ325 1階北側

最寄駅

JR土呂駅 西口 徒歩1分

駐車場

無料駐車場1台/提携駐車場10台

09:00〜12:00
15:00〜20:00
お電話でのお問い合わせ

048-871-7954

 
LINE予約24時間受付

BACK TO TOP

お電話アイコン

お電話

LINE予約アイコン

LINE予約

アクセスアイコン

アクセス

メニュー