〒331-0804
埼玉県さいたま市北区土呂町1丁目18-10
プラティコ325 1階北側

電話マーク

お電話

メニュー

野球肘・テニス肘・ゴルフ肘 イメージ
見出しアイコン

野球肘・テニス肘・ゴルフ肘

野球肘・テニス肘・ゴルフ肘とは

野球肘になった男性

野球肘やテニス肘、ゴルフ肘と聞いても、何のことだかピンとこないかもしれません。
これらの症状は同じ動作を繰り返すことによって起こるスポーツ障害の一種で、日常の動作によっても引き起こることがあります。
こちらでは、野球肘・テニス肘・ゴルフ肘の原因や主な症状、対処法などについて詳しくご紹介しています。

目次

こんなお悩みありませんか?

  • 肘の痛みが生じる
  • スイングをすると肘の内側が痛む
  • 運動していないがテニス肘と言われた
  • 症状の原因が知りたい

野球肘・テニス肘・ゴルフ肘の
原因と症状

これらはそれぞれのスポーツをする方にみられる肘のケガを指します。
一度の衝撃で筋肉や関節を損傷するのではなく、繰り返されるダメージの蓄積によって発症することが多いです。

野球肘・テニス肘・ゴルフ肘はスポーツ障害に分類されるのですが、家事や仕事によって、このような症状を発症することも少なくありません。
ここでは、野球肘・テニス肘・ゴルフ肘の原因と症状についてご紹介します。

野球肘・テニス肘・ゴルフ肘とは

肘を痛めた人

野球肘・テニス肘・ゴルフ肘は病名という訳ではなく、それぞれの競技にともなって起こる肘のケガを俗称としてそのように呼んでいます。

医学的には「上腕骨内側上顆炎」「上腕骨外側上顆炎」「内側側副靭帯損傷」「離断性骨軟骨炎」など、さまざまな種類に分けられています。
野球選手やテニスプレーヤー、ゴルファーに多くみられる肘の障害であることから、そのような名前が付けられています。

野球肘・テニス肘・ゴルフ肘の原因

野球をする人

野球肘・テニス肘・ゴルフ肘の原因としては、次のようなことが挙げられています。

●オーバーユース

肘関節やその周囲の筋肉の使い過ぎによって、野球肘・テニス肘・ゴルフ肘の発症リスクが増します。

●ミスユース

誤ったフォームで投球やスイングを行うことで、肘関節や周辺の筋肉、靭帯などを痛めやすくなります。

●ディスユース

運動前の不十分なウォーミングアップによって野球肘・テニス肘・ゴルフ肘の発症リスクが増すことがあります。

●筋肉や関節の硬さ

肘まわりの筋肉や関節が硬いと、肘にかかる衝撃を吸収しきれなくなり、野球肘・テニス肘・ゴルフ肘を発症しやすくなります。

●姿勢の悪さ

猫背など不良姿勢がある場合、スイングや投球の際に肘へとかかる負担が増し、症状が引き起こることがあります。

野球肘・テニス肘・ゴルフ肘に
ともなう症状

テニスをする人

野球肘・テニス肘・ゴルフ肘を発症した場合、次のような症状が引き起こります。

●運動後の痛み

初期症状として、運動後に鈍い痛みがみられます。
2、3日経つと回復していることも多いため、筋肉痛と思う方も少なくありません。

●運動中の痛み

症状が進行すると、運動中にも痛みがみられるようになります。
運動中の痛みを誤魔化しながらプレイを続けしまうと、肘だけでなく、他の部位にもトラブルが生じることがあります。

●運動開始直後の痛み

症状がさらに進行すると、運動を開始した直後から痛みが出るようになります。
プロアスリートの中には、痛み止めなどを服用したり、注射したりして競技に臨む方もいます。

●日常生活中の動作による痛み

症状が重症化すると、日常生活における動作でも肘の痛みが出ることがあります。
ドアノブを空けたり、雑巾を絞ったりといった、肘関節の回内・回外動作にともなって痛みが出やすくなります。

●炎症

前腕屈筋群や前腕伸筋群、肘の靱帯などに微細な損傷が起こることで、炎症を起こすことがあります。

●ロッキング

肘関節に何かが挟まったように引っかかる、ロッキングと呼ばれる症状が起こることがあります。

野球肘・テニス肘・ゴルフ肘への対処法・予防法

野球肘・テニス肘・ゴルフ肘は、肘関節の脱臼のように、瞬間的な外力によっていきなり発症するようなケガではなく「気が付いたら痛くなっていた」「いつの間にか動きが悪くなっていた」というような症状があらわれます。

そのため、発症に気が付いたときには、すでに症状がかなり進行していたということも少なくありません。
ここでは、野球肘・テニス肘・ゴルフ肘への対処法や予防法についてご紹介します。

野球肘・テニス肘・ゴルフ肘への対処法

マッサージをする人

野球肘・テニス肘・ゴルフ肘は徐々に進行するスポーツ障害なので、その時に応じた対処が求められます。
これらの症状は初期、中期、末期それぞれに区別されます。

●初期の対処法

野球肘・テニス肘・ゴルフ肘の初期段階では、運動後に痛みが出るものの、しばらくすると症状が和らいでいることが特徴です。
この段階でしっかりとケアすることで、症状の悪化を未然に防ぐことが期待できます。

・マッサージ

運動後に肘関節周囲のハリや筋緊張をほぐすことで、症状の回復を早めることが期待できます。

・入浴

患部を温めて血行を促進することで、症状の回復力を高めることが期待できます。

・ストレッチ

ストレッチを行うことで、筋緊張の緩和に期待できます。
入浴後の身体が温まっているときに行うとより効果的です。
野球肘の場合、手の甲と手のひらを伸ばすようなストレッチがおすすめです。

●中期の対処法

野球肘・テニス肘・ゴルフ肘の中期になると、運動中にも痛みが持続しているようになります。
そのため、次のように対処することが求められます。

・スポーツ後のアイシング

運動を終えたらアイシングを行うことで、炎症の拡大を防ぐことが期待できます。

・サポーターやテーピングを行う

症状が悪化しないよう、運動中にサポーターやテーピングを行うこともおすすめです。

●末期の対処法

野球肘・テニス肘・ゴルフ肘の末期には休養が求められます。
無理をすると日常生活にも支障が出てしまう場合があるため、まずは安静にして回復を優先しましょう。

野球肘・テニス肘・ゴルフ肘の予防法

休憩をとる女性

野球肘・テニス肘・ゴルフ肘の症状は徐々に進行する症状です。
放置してしまうと運動時のパフォーマンスの低下や日常生活にも支障をきたす場合があります。

そのため、症状が出る前に日常生活から予防していくことが大切です。
野球肘・テニス肘・ゴルフ肘の予防法としては、次のようなことが挙げられています。

●無理をしない

仕事やスポーツ時でも、ご自身の身体の状態を確認し、無理のないプレイをすることが大切です。

●正しいフォームを身につける

野球の投球動作やテニスやゴルフのスイングなど、同じ動作をするスポーツでは誤ったフォームがくせづいてしまうと身体に負担がかかってしまいます。
ご自身が正しいフォームで行えているか、コーチやまわりの方に確認してもらいましょう。

●ストレッチや入浴

ストレッチや入浴で血行促進することで、筋緊張が緩和され野球肘・テニス肘・ゴルフ肘の発症リスクを下げることが期待できます。

金森接骨院の
【野球肘・テニス肘・ゴルフ肘】に対する施術内容

ハイボルト施術を受ける患者様

金森接骨院の野球肘・テニス肘・ゴルフ肘では、電気療法手技療法・消炎鎮痛の湿布塗り薬を使用いたします。
痛みの強い場合にはハイボルト施術を追加して患部へのアプローチをおこないます。

前腕の筋肉を使用し過ぎると炎症が起きてしまうことがあるため、テーピングサポーターなどで固定することをおすすめいたします。
施術を受けずに痛みを我慢して運動をしていると慢性化して治りづらくなってしまうので注意しましょう。

慢性化してしまった症状に関してもハイボルト施術が効果的ですので、悩まずにご相談下さい。

著者 Writer

著者画像
金森 淳
出身:茨城県取手市
生年月日:1986年2月27日
血液型:AB型
趣味:映画鑑賞、動画鑑賞、漫画、アロマテラピー、スポーツ
所有資格:柔道整復師免許
ご来院されるお客さまへ一言:
ケガと身体のトータルケアが当院で出来ることとなりますのでお任せください。
また、オーダーメイド施術などで特に強めの施術が必要な場合にはご希望ください。

TREATMENT

保険施術アイコン

保険施術

骨盤矯正アイコン

骨盤矯正

猫背矯正アイコン

猫背矯正

産後骨盤矯正アイコン

産後
骨盤矯正

オーダーメイド整体アイコン

オーダーメイド施術

超音波療法アイコン

超音波療法

ハイボルトアイコン

ハイボルト

EMSアイコン

EMS

GEL施術アイコン

GEL施術

トリガーポイントアイコン

トリガー
ポイント

姿勢整体プログラムアイコン

プログラム型施術

ファスティングアイコン

ファスティング

交通事故施術アイコン

交通事故施術

姿勢ゆがみ矯正×筋肉調整アイコン

姿勢ゆがみ
矯正×筋肉調整

ダイエットアイコン

ダイエット

ABOUT US

金森接骨院

住所

〒331-0804
埼玉県さいたま市北区土呂町1丁目18-10
プラティコ325 1階北側

最寄駅

JR土呂駅 西口 徒歩1分

駐車場

無料駐車場1台/提携駐車場10台

09:00〜12:00
15:00〜20:00
お電話でのお問い合わせ

048-871-7954

 
LINE予約24時間受付

BACK TO TOP

お電話アイコン

お電話

LINE予約アイコン

LINE予約

アクセスアイコン

アクセス

メニュー