コリが取れない原因は自律神経?
症状から記事を探す
こんにちは!
「マッサージを受けても、すぐにまたコリが戻ってしまう…」そんな経験はありませんか?実はその背景に、自律神経の乱れが関係していることがあります。
自律神経は、私たちの身体を無意識にコントロールしてくれる大切な神経。交感神経と副交感神経のバランスが取れていることで、内臓の働きや血流、筋肉の緊張状態もスムーズに保たれています。
しかし、ストレスや不規則な生活、睡眠不足が続くと、このバランスが崩れ、筋肉が緊張しっぱなしの状態に。血流も悪くなり、肩こりや首こり、背中のハリといった「慢性的なコリ」が起こりやすくなるのです。
整体では、単なる筋肉へのアプローチだけでなく、自律神経のバランスを整えるための施術を行うことができます。たとえば、背骨や骨盤の調整によって神経の流れをスムーズにし、内臓の働きも整えることで、根本的な不調の改善につながります。
つらいコリがなかなか取れない…そんな方は、自律神経の状態も一緒に見直してみませんか?
ご自身の体調のクセを知ることが、不調から抜け出す第一歩になります✨
金森整体院
〈営業時間〉
月・火・木・金:9:00~12:00、15:00~20:00
水・土:9:00~12:00、13:00~18:00
#さいたま市 #整体 #姿勢改善 #猫背 #首こり #肩こり #巻き肩 #腰痛 #そり腰 #姿勢分析 #骨盤矯正 #猫背矯正 #肩こり整体 #腰痛整体 #EMSトレーニング #姿勢整体プログラム #オーダーメイド整体 #疲労回復 #リラクゼーション #もみほぐし